Sea Kayaking HATA へようこそ!
ホームページ名のHATAは、高知県の西南部に位置する幡多地域(宿毛市、大月町、土佐清水市、三原村、四万十市、黒潮町、を含む地域)を意味しています。この地域はきれいな海に恵まれ、すばらしいシーカヤックフィールドを有しています。しかし、残念ながら、観光用の体験カヤックを除き、趣味でシーカヤックをされている方をほとんど見かけません。
この地域でシーカヤックをされる方が、1人でも増えてくれればいいな、との思いから、このホームページを作りました。
Enjoy Sea Kayaking



シーカヤック無料体験
【体験例】四万十市在住のMさんが、ご自身が体験した内容をYouTubeで公開されています。
※その他、BLOGもご覧ください。
シーカヤックの楽しさを知っていただき、1人でもシーカヤックを趣味とする方(つまり遊び仲間)を増やしたいという動機で行っています。したがって、何かの勧誘をしたりとか、途中から料金が発生するとか、一切ありません。お気軽に、メール又はメッセンジャーでお問い合わせください。
現在ツーリングカヤック3艇と2人乗りのシットオントップカヤック1艇(下の「所有艇」参照)を所有していますので、ツーリングカヤックの場合は1度に2名、シットオントップカヤックを合わせれば4名まで一度に体験していただくことが可能です。もちろん自艇の方も歓迎します。
※体験は何度でも可能です。
※安全には十分留意しますが、基本的には自己責任となります。傷害保険等もありませんので、その点はご了解ください。
※日程が決まった後、天気予報を見て、基本的には2日前に状況を一度ご連絡し、前日に催行可否を決定してご連絡します。
体験内容
Sea Kayaking HATAでは、自艇でご自分のパドルを持っている方を除き、基本的にグリーンランドパドルを使って体験を行います。すでにある程度経験がある方・リバーカヤックをされている方などで、平パドル(ユーロブレード)を希望される方はお申し出ください。平パドルしか使ったことのない方でも、グリーンランドパドルを一度試してみると面白いかもしれません。
グリーンランドパドル


平パドル(ユーロブレード)
★ミニツーリング
基本的な漕ぎ方のレクチャーの後、ミニツーリングに出発します。浜に上陸してお弁当を食べたり、夏場ならシュノーケリングをしたりして、まずはシーカヤックの楽しさを知っていただきます。基本的に、次のいずれかで行います。
※柏島と西泊には、トイレや更衣室はありませんのでご了解ください。
・柏島
・西泊
★スキルアップ
一緒に練習して、中・長距離のツーリングや単独でのカヤッキングに必要な技術(下記例)を身に付けましょう。
フォワードストローク、ストッピング/ブレーキング、リバースストローク、スイープストローク、リバーススイープストローク、定位置回転、サイドスリップ(ドロー、スカリング)、スターンラダーターン、リーンターン(外傾・内傾)、ローブレイスターン、リカバリー(ローブレイス、ハイブレイス)、エスキモーロール、レスキュー
★中・長距離ツーリング
何度か体験していただいて、漕げるようになってきたら、レベルに合わせて、10km~25kmの中・長距離ツーリングを行うことも可能です。場所はその都度決定します。
時間・一日の流れ
基本的に9:30に集合し、準備をお手伝いいただいて体験を開始し、14:00ぐらいまでに着艇して、後片付け・解散という流れになります。午前中のみも可能ですので、ご相談ください。
持ち物
飲み物(夏場は1L以上)
お弁当(午前中のみの場合は不要)
必要に応じて
タオル・着替え
携帯防水ケース
防水バッグ(貴重品や車のキーなど)
※防水バッグはお持ちでなければお貸しできます。必要な場合は、事前にお申し出ください。
服装
(共通)
シューズ:マリンシューズ、濡れてもいいスニーカー、クロックスなど。けが予防のため、ビーチサンダルは不可。
帽子・帽子止め
眼鏡の場合は眼鏡バンド、コンタクトの場合は使い捨て
※下記はあくまで目安です。
※女性の場合は、水着の上に着ることを想定しています。
(夏)
ラッシュガード又は化繊のTシャツ(夏場でも日焼けやけが予防のため、長袖をお勧めします)
短パン又は海水パンツ
レギンス又は薄いウェットパンツ(必須ではありませんが、けが予防のため、履かれることをお勧めします)
(春・秋)
長袖のラッシュガード又は化繊のTシャツ
短パン又は海水パンツ
レギンス又はウェットパンツ
※気温が低い場合は、カッパ又はパドリングジャケットをお持ちいただくと安心です。
※サイズと数が限られますが、手持ちのパドリングジャケットをお貸しすることも可能です。必要な場合は、事前にご相談ください。
(冬)
長袖で厚手のラッシュガード又は化繊のTシャツの重ね着
短パン又は海水パンツ
厚手のウェットパンツ又はレギンス/薄いウェットパンツの上にカッパのズボン
カッパ又はパドリングジャケット
※サイズと数が限られますが、手持ちのパドリングジャケットをお貸しすることも可能です。必要な場合は、事前にご相談ください。
所有艇
ツーリングカヤック

イギリスのノースショア社の「ミストラル」という艇です。現在は生産されていない古いカヤックですが、機敏に動けるいいカヤックです(本人のメイン艇)。

Studio iwanagaのVogueという艇です。知名度は高くありませんが、初心者からベテランまで乗れるいいカヤックです。

パーセプションキャロライナ14.5
安定性が高いので気軽に乗れます。
シットオントップカヤック

ポイント65のテキーラというシットオントップカヤックです。3分割できるのが特徴で、組み合わせにより、1人艇にも2人艇にもできます。



シーカヤッカーの方へ
自艇をお持ちで、すでに幡多地域でシーカヤックをされている方、また、県内・県外問わず、幡多地域で漕いでみたい方、漕ぐ予定がある方、一緒に漕ぎませんか?ご要望があれば、私の可能な範囲でご案内することもできます。ご連絡をお待ちしています。
※上記同様、営利目的ではありません。